30代女子きりたんの働く妊娠出産育児ブログ

働くママブログです。30代で初出産したあれやこれやと、育休を経ての共働き生活、子育てなど。

娘は手足口病 ママはリウマチ熱・・・なの?

昨日午前中に保育園から38.5°あると連絡があり、迎えに行くと39.5°でぐったり。

木曜日だと私が住む地域はなぜかこぞって病院が休むので、普段いかないようなちょっと遠い小児科へ連れて行くと

「あー 手足口病ですね!」

とのこと。

手足口病はウイルス性らしく、しかも何回もかかるものらしい。。。

しかも登園制限はないので、熱が下がったらみんな保育園にいって、うつして、かかって、またうつして・・・を繰り返すらしい。

夏は手足口病と、ヘルパンギーナと、アデノウイルスの季節だそうで。そんな季節いらねえよ。

 

しかしこの病気、恐ろしいのが大人にもうつるらしい!とのこと。

大人はうつると大変のどが痛くなり、物が呑み込めなくなるとか・・・。その日も何人か大人が点滴をうけに病院にきていたとかで。えー!マジか。

 

のどと言えば私は大変自信がないので、すでにそわそわ。

今日なんか夕方ごろ「掌がかゆい!」という妄想にとりつかれて、「どうしよう!うつったのでは・・・」と勝手にびくびくしてました。

娘の方は昨日の熱が嘘のように超絶元気。のども痛くないみたいで、がつがつご飯食べてました。お前はいったいなんなんだ。

 

私の方は先週関節がとにかく痛い&首が痛いということで病院に行っておりまして、首が痛いは「首が長いからねえ」という名言で終わらされたものの、関節痛については血液・尿検査の結果まち、となってました。

先生は前回の段階で私の「よく扁桃腺になる」という話から溶連菌感染を疑い、「リウマチ熱」という子どもしかかからない病気だと診断を下していて、今日は血液検査の結果を見る、という回だったのですが。。。

 

・炎症反応は出てるね!

・CPKが低い・・・のはまあ、いっか。

膠原病の因子があるね!

 

という説明の後、

「今回はリウマチ熱だと思うから、このままよくなるよ!」

という結論に。。。あれ・・・それって血液検査いらなくね・・・

 

ちょっと疑問が残る診断ではあるけど、食い下がるほど症状もつらくなくなったので、とりあえず一番つらい「首はどうしたらいいですか」と質問すると、

「リハビリだね!」

とのこと。

「週3回これる?いそがしい?」とのたまうので、子育て中で仕事してるので週一回が限界という旨を伝えると、「あんま意味ないけど、、、やってく?」ということになりました。

とりあえず首と肩にビリビリ電気を通してきました。

少し良くなったら首をひっぱるそうです。

なんだか・・・この病院本当に大丈夫なんだろうか・・・。機材が充実してて人も多いから儲かってることだけは事実なんだけど・・・。

もし膠原病だったりとかしたら超こわいんですけど! まあ、死ぬほど痛いわけでもないから、大丈夫だろうけど・・・。

 

ちなみに、産後手指がこわばりまくったとき、完全に「リウマチだー!!」と焦ったのですが、その際は先生に「血液検査で何も出てないから産後の症状の一部だね」と一蹴されて終わったことがあります。産後の体の症状って恐ろしいねえ。。。

 

ちなみに、前回先生に処方されたアスピリン飲んでたら、すっげえ耳鳴りがして聞こえなくて耳鼻科までいっちゃったよ!今時アスピリンなんて処方される人いないと思うけど、耳鳴りしたら先生に相談しようね!

一歳児にマジギレする母と生きとし生けるものに感謝を述べる一歳児

こんばんは。
加味逍遥散でなんとかPMSをやりすごそうとしているのですが、どうにも生理的に嫌いな人との絡みでイライラがとまりません。同じやり取りでも嫌いの人とのやり取りのほうがどうにもイライラしてしまうのは人として仕方がないことだ・・・と思いながら冷静にレスをして仕事から帰ってきました。

 

さて、我が家の天使の顔をした悪魔・・・じゃなくて娘は来月ついに魔の二歳児を迎えようとしているところです。

保育園で噛んだ噛まれたということもあるし、家ではものを投げたり人をたたいたり噛みつこうとしたり、地面に寝っころがって動かなくなったり・・・いろいろやらかしてくれております。

毎回「ふっざけんな!!」と思うのですが、皆様の育児ブログを見て培った様々な手法を駆使して、何とかかんとかおさめたりおさめられなかったり・・・という感じでイヤイヤをやりすごしています。

が、ついにこの間マジギレしてしまったので、ここに懺悔します。

 

【懺悔:一歳児にマジギレしてしまったこと】

それは、寝かしつけの時でした。

娘は大抵私の顔の上(横を向かせてほっぺたの上に乗る)に顔を乗せて寝るのですが、向きが気に入らなかったりすると「うわーん」と泣いたりします。

人の顔枕にしてるくせに泣くなよ・・・とか思いながら「よしよし~」とするのですが、その日は号泣した挙句、私の顔を2度3度、全力で平手打ちしてきたのです!!

私もそろそろ眠かったので反射的にカチーンときてしまい、

「痛い!なんでそんなことするの!もう娘ちゃんなんか嫌い!一人で寝れば!!」

とかお前幼稚園児かよみたいなセリフを吐き捨てて、娘に背を向けてふて寝しました。

娘はどうやら私の背中にくっついて寝たようでした。

 

30代のいい大人が・・・やばいっすよね・・・一歳児に。。。

これからもっと口が達者になってきたら色々さらにキレてしまいそうです。しかもキレ方が子どもと同レベルなのが人としていた過ぎる。

 

さて、こんな母親ですが、娘の方はこの間突然生きとし生きる者に感謝をするという聖人っぷりを見せつけてくれました。

 

【親バカ話:娘の聖人っぷり】

それは、先日娘を寝かしつけているときのことでした。

その日は父の日だったので、私の父(つまり娘のじいじ)にケーキをあげるときに、「じいじ、いつもありがとうって言って渡そうね」と言って練習をさせていました。

一応じいじには「あいがと」と言って渡せたのですが、そのあとも何回も「いとぅも、あいがと」と練習していました。

夜、私が風呂に入ってる時に旦那が「明日先生に、いつもありがとう、って言ったら喜ぶよ~」と教えると、寝る前に突然、「てんてー(先生)、いとぅも、あいがと」と言い始めるではないですか!!しかも「ちんとーてんてー、いとぅも、あいがと」「まあてんてー、いとぅも、あいがと・・・」と一人ずつ名前を言っていき、「ばあば、いとぅも、あいがと、あとちゃん(犬の名前)、いとぅも、あいがと」と家族の名前もいいはじめ、最後は「わんわん、いとぅも、あいがと」とかそれって特定人物(犬物)ではありませんから!!!!という人(犬?)にも日頃の感謝を述べていました。

二歳前にして生きとし生けるものに感謝するとは・・・将来はブッダか何かになるつもりなのか・・・

 

という最近のきりたん家の子育て事情でした~

ためにならないね!!

働きながら子育てしながらなんとか毎日のルーティンに残ったレシピ集まとめ

こんばんは。

前回の愚痴記事を皆様が大変温かく見守ってくださって、世の中のワーキングマザーってほんとにすげえなあ、と思った一週間でした。

扁桃腺後もう二週間くらいたってるのですが、扁桃腺ぽい関節痛が熱も出ないのに継続&首が痛いのでここは整形外科かなと思って行ったところ、「扁桃腺よくだす=溶連菌」を疑われ、すでに大人なのにもかかわらず「リウマチ熱」を疑われるという謎の流れに。。。血液検査など色々されました。今週は抗生剤と痛み止め(今時アスピリン!)を飲み続けてるので、身体は楽です。。。

あっ、首が痛いのはレントゲンの結果「首が長いから」と判明しました。人より頸椎が外に出ている数が2つほど多いらしい。でもね、長いって原因がわかっただけじゃ痛みは治まりませんからァァァア!!!(痛み止めは効いてるので今週は元気)

 

さて、そんな万年具合悪い人間みたいになりつつある私が、この間の手抜き記事でさらっと書いた料理まわりについて、レシピやリンクなどをさらっとまとめたいと思います。

kiritan.hatenablog.com

 

◆週末にまとめて作る系のもの(2~3日分作る)

1)カレー(レシピ割愛。肉をひき肉にすると娘もよく食べる)

2)シチュー(レシピ割愛)

3)ポトフ風野菜スープ
→ コンソメ入れて、冷蔵庫にある野菜とベーコンorウインナー、ローレルをぶちこみ煮込むだけ。野菜を細かく切っておいて最後トマト缶ぶち込むとミネストローネ風になる。子供が大きければカレー粉入れてカレースープにしてもOK。

4)肉じゃが(レシピ割愛)

5)豚汁(レシピ割愛)

 

大体、週末の作り置きだけでも野菜が摂取できるように心がけて作ってます。

 

◆週末の作り置きと一緒に片手間で作るor週中で10分以内でなんとかなるもの

1)ツナとキャベツのサラダ(作り置き可)

cookpad.com

お子様のいる家庭ではニンニク・コショウは入れない方がいいかもね。コショウは食べる時にかけます。
大量に作ってタッパにいれて冷蔵庫にいれると、割と数日もつ。ツナがスープ煮とかの場合はオリーブオイルなどと和えておくと日持ちすると思います。

その日食べる分は切って合えるだけなのですぐできる!

 

2)キャベツときゅうりとツナのマヨサラダ(作り置き可)

1)のサラダにきゅうりを入れて、マヨをぶち込んだ感じ。毎回1)の味だと飽きるけど、マヨ版も混ぜていけば結構同じ材料でいける。

 

3)きゅうりともやしの和え物(作り置き可)

材料:もやし一袋、きゅうり2本、ごま油、しょうゆ、からしorマスタード

①もやしをゆでる、水をよく切る

②きゅうりを細く切る(もやしと混ざりやすいように)、水をよく切る

③ごま油大さじ1、しょうゆ大さじ1、塩少々、からしorマスタードを適量いれて、もやし・きゅうりと混ぜる

→味付けは超適当なので、少しずつ自分の好みになるよう味を見ながら和えてね!

 

4)なすとピーマンとあぶらあげの煮びたし(作り置き可)

大体こんな感じのものです↓

cookpad.com

私のやり方は

①なす、ピーマンを適当に切り、シリコンスチーマーに入れてごま油をかけて2~3分チン

②めんつゆを、そうめんのつけ麺くらいの味にして、切った油揚げとシリコンスチーマーに入れ、また2~3分チン

③しばらく放置

④食べる

です。かなり作り置きがいける。冷たくなってもおいしいよ。

 

5)かぼちゃの煮物(作り置き可)

こんな感じのもの↓

recipe.rakuten.co.jp

正直かぼちゃはレンジのほうが効率が良いです。友人に食べさせてもレンチンとは全く気付かれませんでした。

私はゴマではなく鰹節をいれますね。当然これも作り置きがかなり持ちます。

 

6)さけのちゃんちゃん焼

最近鮭買ってないのでやってないですが、一時期よく作ってました。

今まで紹介した中ではちょっと時間がかかりますが、メインをなんとかしたい!というときにどうぞ。

cookpad.com

味噌だれがおいしいので、子どもも食べます。

 

7)きゅうりの浅漬け(作り置き可)

<材料>きゅうり2本 白だし 塩 さとう

①きゅうりを2本適当な大きさに切ります。薄いとしっかりつかるし、厚めなら浅漬け風

②きゅうりをビニール袋に入れます

③白だし小さじ1くらいと、塩小さじ1、さとう一つまみいれます。

④1分くらいよくもみます。

⑤そのまま冷蔵庫にいれます。30分たったらできてる。

こちらは簡単なうえに子供に大人気です。

 

 

8)味噌汁

レシピ割愛しますが、基本的になにいれてもいいし、煮えない食材を入れなければ割とすぐ作れると思います。だしパック使うといいよね。

正直味噌汁に野菜が入ってれば、ごはん・味噌汁・納豆だけでもいいんじゃね?とか思ってます。

 

他にもなんかあるような気がするのですが、脳細胞が日々疲れで消えていくのでよくわからなくなってきました・・・

平日作れるのは基本副菜なので、土日の作り置きがなくなったらどうすんのかというと、私は「生活クラブ」の冷凍の煮魚とか、冷凍の餃子とか、冷凍の焼売とか、要は冷凍食品にメインは頼っております。生活クラブの冷凍食品は絶品でうまい(特に煮魚)な上に、安心安全だということで大手を振るって使っております。ありがとう生活クラブ!あなたがいなければ生きていけない!!

 

レシピ系とかって新しいもの開拓するのがすげえ億劫なので、

ワーママのみんなが「これっておいしいし簡単でリピしてるよ!」みたいなのを見栄とか一切なしにシェアしてほしいなーすごいシェアしてほしいなーほしいな太郎、と思いながら生きてます。クックパッドとか見るの超大変だもん!!

 

みなさん週末できる限り有意義にすごしたいですね!ではまた!

(整形外科の医者から処方されたアスピリン・・・なんか耳の聞こえが悪くなったので一瞬やめてたら・・・普通に手首足首などの関節がいたいぞ・・・抗生剤きいてないんじゃね・・・?)

ワーママと体力

こんにちは。なかなか更新できないです。

ついに3か月連続扁桃腺で40度近く出して寝込むという実績を積み上げ、「やっぱり私にはこの生活スタイルは向いてないんじゃないか」とひどく落ち込んでしまっている今日この頃です。

扁桃腺というのは、のどがやられる前に「やべえな、くるなー」というのが大体わかり、その都度すぐ病院に行って抗生物質もらうんですが、全然きかないし、かならずその2~3日後には間違いなく喉に白いうみがついて38度5分以上の熱が出てる、というかなり厄介なやつです。しかも熱がいつ下がるかはわからず、大抵私は39度こえてて、ロキソニンを飲まないと食事もできないという状態が4~5日続きます。

なので、一回のどがやられると、土日はさんでも少なくとも2日は会社をやすまざるを得ず、それが毎月となると・・・えー!みたいなことになります。

 

扁桃腺というやつは手術すればいい、みたいな話も聞きますが、どうやら扁桃腺は手術で全部とれるわけじゃなかったりして、入院したり非常に痛い思いして手術したもののやっぱり熱でますけど?ということもあるらしい。。。なので、私の耳鼻科の主治医は「手術は痛いしね~ まあ、無理しなければいいんじゃない」って感じの対応です。

 

じゃあ、「無理しない」ってどういうことなのかと。

ワーママで無理してない人っています?子育てって無理の連続じゃね?ってことはそもそも体力ない奴には無理ゲーだったってことか?

(っていうか、私出産まではこんなに倒れてませんでしたから!産後体質が完全に変わったんですよ!!)

 

2月くらいから、朝六時半に起きて、娘送って九時頃出社して、ランチも時間が取れずに気づくと夕方六時になってて、娘を迎えに行けないから両親に頼んでご飯も食べさせてもらって、なんとか夜八時までに会社を出て九時までに全力疾走で帰宅して、娘とお風呂に入って寝かしつけて、その後に適当なものを食べる・・・というようなライフスタイルがかなり継続しています。もうね、仕事が忙しくて人がいなくてどうにもならないんすよ。(※私は一応時短申請していて17時退社の人です)

うちの両親が言うに、このライフスタイルが無理ゲーなんだということです。普通は18時には会社を出るもんだ、という時代錯誤的な叱責を受けてます。みんなそんなにちゃんと帰れてるもんなの?なんなの?

 

絶対にお迎えがマストな人に比べると、私は両親に頼れてしまうので、気がつくと仕事をやってしまっているんですね。本当に人がいない一人部署で2部署の仕事をかけもちしているので、そもそも分量が多いのですが、それに加えて「やるからにはちゃんとやりたい」私のマインドが自分で自分を苦しめている感じで帰れないのです・・・。無理やり帰ってうまくいかなかったら結果自分で尻を拭くわけで、仕事が増えるしな・・・orz

 

ああ、もう愚痴みたいになってきた。すみません。

 

「やるからにはちゃんとやりたい」を全部やるにはどうやら私の体力は全然足りないようで、その結果扁桃腺になる、というのが最近ではわかってきました。

かといって「やるからにはちゃんとやりたい」という気持ちをおさえることはできないので、今の業務を続けてる限りはこの状況から根本的に脱却できねーなー、という結論に至りつつあります。

ちゃんとやっても、18時には帰れる職場。そんなの夢のまた夢なんでしょうかね。。。

 

旦那には、「どれもこれも全部やろうとしたらできないから、今はどれかをあきらめるべき」って言われるんですよ。

当然育児はあきらめたくないし、家事はすでにあきらめてるけど、仕事もあきらめたくないし。二人目の子どもだってほしいさー!

っていうと「ぜいたく」みたいな感じで言われるんだけど、じゃーおめーは仕事あきらめられんのかよ!って言うと旦那は「それは無理だねえ・・・」だと。

 

なんか、夫婦でいろいろ分かち合えると信じているんだけど、うちは割と旦那も一般的な男性に比べると理解はあると思うんだけど、やっぱり出産育児と仕事に関するバランスについては、夫婦間でマリアナ海溝くらいのどうにもならない溝があるのを感じてしまいます。

付き合ってた頃とはどうやっても関係性が変わるよね・・・。付き合ってた頃は、なんでも分かち合える!みたいな夢や希望しかなかったもの。。。

 

全然まとまってない!次回はなんかマシな記事書きます!ごめんなさい!

手抜き家事に慣れてきました

こんにちは。5月病がはやる昨今ですが、加味逍遥散のおかげでなんとか生理前のブルーを今のところ冷静にやり過ごしております。

 

さて、子育てと仕事の両立、もともと体力がない私は家事の手を抜きまくることをこの一年で大分覚えました。これから両立生活スタートな方も多いと思うので、「こんなに手抜きしても大丈夫なんだ!」という方向に少しでも参考になればと思いまとめます。

 

1)食事

子どもが生まれる前は毎日20~30分かけて作ってましたが、子どもができてからは10分しか食事を作るのにかけられる時間がない、もしくは全くありません。結果こんな風になってきました。

 

●日曜日

カレーもしくはハヤシライス、そうでなければ肉じゃがかポトフ。娘の分も含めて2~3日分作る。

ジャーサラダやシリコンスチーマーで煮物作ったりして日持ちしそうな副菜もこの日に作っておく。

ゴハンは多めに炊く。

 

●月曜日

日曜日の残りを食べる。ゴハン冷凍する。

 

●火曜日

日曜日の残り、もしくは作り置きした副菜を食べる。冷凍ゴハンを食べる。

 

●水曜日

朝、夜のごはんを予約する。冷凍ものをチンする。副菜が残ってたら食べる

 

●木曜日

たまに母が作ってくれる。なければお弁当or冷凍ものをチン。サラダだけ作ったりとかする。

 

●金曜日

お弁当。早く帰れたら味噌汁だけ作るとか、冷凍餃子焼いたりはする。

 

●土曜日

普通に好きなものを作る。

 

いかがでしょうか。平日全く作っていないのがばれますね。作らないどころかコンロさえ使わない。それがデフォルトになってきました笑

正直この域に達するまで色々と葛藤があったのですが、帰宅時間が遅くなるにつれ、もはやこだわっていられない状態に。

こんな状態ですが、一週間通して娘の栄養バランスが偏らないように一応考えて、土日の食事を作ったりしてます。

今はやりのジャーサラダとかは超簡単な割に便利です。

また、シリコンスチーマーで作る煮物も週末まとめて作るときは大変時短で便利です。そのうち気に入ってるレシピまとめます。

なお、基本的に朝食はパンと牛乳(私はコーヒー)とウインナー、ミニトマト、ヨーグルトなどです。ウインナーとパンをトースターで焼く以外は一切作りません。

土日の昼は大抵外食か、旦那が作ります(←実は元イタリアンで料理人をやってた)

食材は生活クラブで週に一回冷凍ものとか肉、魚、惣菜系、牛乳などを頼み、週末に野菜などを買うといったサイクルです。ちなみに生活クラブの野菜の量は多いので、ちゃんと料理しない我が家では消費しきれないので野菜は頼んでません。

 

2)掃除

掃除は週末にルンバを土日まわすだけです。基本。

うちは両親が一階に住んでおり、お風呂は共同なので土日だけお風呂を洗います。(平日は両親の当番)

トイレはアラウーノなので結構放置してます。気になったら掃除します。(旦那がなぜかやらないので私が)

お布団は私がダニとかすごく気になるタイプなので、日曜の朝に干します。

ルンバ以外の掃除は主にクイックルワイパーで、これも気になった時だけやります。が、性格的にほとんど気になりません。

キッチン周りは旦那が気になるタイプなので、夜帰って食器洗うときとか、週末とか勝手に拭いたりしてます。時々汚いと怒られています。

洗面所とかは気になってきたら私か旦那のどちらかが適当に拭いたりします。割と放置してても平気。

 

3)洗濯

洗濯は保育園があるので毎日回さざるを得ません。

回した後の洗濯物干し~入れるまでの流れは復帰当初から諦めていて、完全外注(両親)となっております。両親がいない日は洗濯乾燥機を駆使して保育園の洗い物だけ回します。もっといろいろなものが乾燥できればいいのに。。。

 

4)皿洗い

食洗機を全面的に導入。夕ご飯は私と娘が先に食べるので、その分を食洗機に入れておくと、後から帰ってきた旦那が自分の分を追加して入れてスイッチオンするという流れ。

朝ごはんは朝食後、旦那が皿を入れてスイッチオンしてます。

 

とまあ、こんな感じでびっくりするほど手を抜いてるところと、気になるのでほどほどにはやろうか、というというのがMIXされた感じで家事をなんとか回してます。

うちは両親が一階に住んでるので、洗濯干すのと風呂掃除は助かっております。。。もし両親いなかったら、多分一部家事を外注してると思われ。なお、両親とはキッチンと居住スペースは上下別々なのでゴハンと掃除は基本別で対応してます。

 

「家事なんて気になるところだけやればいいし、死ぬわけじゃないし。」というのが我が家の合言葉です。私の場合、忙しさが増すにつれて「気になること」が徐々に減っていった感がありますね。

なお、合言葉には「気になる人がやればいいじゃん」というのもあります。

娘を産んでよかったことまとめ 一歳十か月編

こんにちは。

仕事がやばすぎて、ときどき仕事中に意識が遠のきそうになる昨今ですがこれからが本当の修羅場だということに気づいて白目をむきそうです。

さて、愚痴っぽい記事が続いたので、たまには前向きになろうと思います。

 

今日こんな記事↓を読んで、うわーやばいこわいなーと思いました。

rootport.hateblo.jp

少子化はこの記事に書かれている通り経済的な問題も多々あるとは思いますが、そもそも「子どもいたら楽しそうだなあ」と思ってもらえる情報よりも、「子育てやべえ、やりたくない、大変そう」っていう情報があふれすぎていて、なんとなーく「私には無理だわ~(経済的な意味も含め)」とみんなが思っている・・・というのもあるかと私は思っています。なので、今日は「娘を産んでよかったこと」をまとめたいと思います。

あ、ちなみにこの記事はとてもよくまとまってると思ったので、まだの方は是非読んでみてね。

 

さて、娘を産んでよかったこと。

 

1)寝顔がマジ天使

・・・本気です。

毎日、夜寝る前に娘の寝顔見て「やべーマジ天使産んじゃったよどうしよう・・・」と思っています。天使の寝顔は癒し効果がすさまじいです。心の奥底から幸せな気持ちになれます。どんな癒しコンテンツよりも最強です。

 

2)世界で一番私を愛してくれている(今のところ・・・)

小さいころから私も女の子だったので、いつか私のことを心の底から愛してくれる誰かと結婚するんだろうなあと思っていましたが、それが夫ではなく娘だったことを産んでから知りました。娘の愛は絶大です。いついかなるときも、ママがおならしてもトイレでうんこしてても、「ちゅー」としてくれます。ちなみに旦那が愛してくれていないということではないですが、さすがの旦那でも私がおならしたりうんこしてたら「ちゅー」はしないでしょうなあ・・・

 

3)超面白い最強コンテンツ

突然変なおどりをしたり、変な替え歌をしたり、突然こけたり、変なことをしゃべったり、とにかく笑わせてくれます。飽きません。こんなエンターテイメントコンテンツ他にありません。

 

4)まるで自分が成長しているかのように感じる

娘を見ているとたまに自分の小さいころを見ているような気分になることがあります。

すっかり大人になってしまった私は「成長したなあ」と自分に感じることはほとんどないですが、娘は毎日成長し、色々なことができるようになっていきます。そんな娘を見て、まるで自分が成長しているかのように、達成感に満たされます。仕事ではこのようなタイプの達成感は得られません(私は)。

 

5)たくさん感動できる

娘と過ごすことで、娘が私に「ありがと」と言った、トトロをみて「めいは自分、パパはパパ、さつきはママ」と言ってくれた、など他の人とのかかわりではなかなかない局面で感動できます。そしてそれは頻繁に起こります。

また、娘ができたことによって、映画やドラマなど、同じ作品でも違う視点から楽しめます。子どもができる前に見たときよりも、感動できるようになります。とにかく涙腺が緩くなります。

感動することが増える、ということは私は人生が豊かになっていることだ、と考えています。

 

6)旦那との関係が強固になる

旦那と付き合っていたころとは関係性が変わりますが、娘を育てるという共通のプロジェクトを抱えることで、より一層関係が強固になりました。さらに家族になった感じがします。

 

7)朝起きれるようになる

子どもの生活にあわせるので、朝起きます。

 

8)自然と戯れるようになる

子どもがいると街中にいくより、自然と触れ合って過ごすことが多くなります。

 

9)食生活が健康になる

子どもの食生活を考えるので健康になります。

 

えー・・・

なんかまだまだ出てきそうなのですが、昔web制作してるときに「人間が認識できるのは3個、多くても7個まで!」と叩き込まれており、すでに9個めに突入しているのでここらでやめます。9個もあるなんて全然まとまってねえじゃん!

 

とにかくですよ、子育てって大変なのは大変だし、リスクもあるし、責任もあるから全員やりなさいよ!とかは私は思いませんが、私の人生はこのためにあったんだ!と思えるほど私は楽しんでおります。

大変なこともたくさんあるけど、大変なことだけじゃなく、すごい楽しいこともあるよ!ということは言いたいです。

自分に子育てできるかなあ~なんて思っている方に、ちょっとでも興味を持っていただければうれしいです。

PMSの落ち込みと不安対策

つい先日の愚痴モードから浮上しました。PMSおそろしいですね。

心なしか一歳九か月の娘に対してもあたりが強くなってたようです。。。やばい。

 

本当に鬱病かと思うほど落ち込んで、とにかく何とか対策しなければと思ったので、PMSといったらこれでしょ的な「命の母ホワイト」を購入して飲んでみました↓

【第2類医薬品】命の母ホワイト 180錠

 

3回分飲んだくらいで、「もう何もしたくない」状態がMAXに。体も動かなくなり、そのままダウン。数時間寝込んだ後起きたら首と背中がゴリゴリで変な関節痛がのこる気持ち悪い状態に。

正直この薬が悪かったのか、私の体調が悪すぎたのかわからないですが、後からよくよく調べるとこの薬は、数々の女性に聞くと言われる漢方薬をすべて盛り込んだ感じの薬だったようです。

過去にアトピーで散々漢方にお世話になったので知っているのですが、漢方はその人の体のタイプによって、同じ症状でも薬が異なってくる、西洋医学の薬とはちょっと違う感じのものなんですよね。

この薬は、そういう意味で私の体のタイプが合ってない薬が入っていたのかもしれないです。

 

そんなわけで、じゃあやっぱり漢方じゃない?ということで、色々悩んだ結果「加味逍遥散」を購入↓

【第2類医薬品】ツムラ漢方加味逍遙散エキス顆粒 24包

 

こちらはもうれっきとした漢方なので、大体私の体のタイプ向けに作られています。

 

で、これを飲み始めたからなのか、それともバイオリズムなのか、ある程度気持ちが浮上してきて穏やかになりました。
相変わらず体はバキバキですが・・・。でも気持ちが落ち着いている分楽。

 

PMSで子供にあたっちゃったりしたらやだな~
よくよく考えると、うちの母親もそのタイプだったんでは・・・と思われます。(よくヒステリーおこして色々投げたり皿割ったりしてたので)

 

仕事と育児と両親と私の体力とのバランスを落ち着いた脳みそで総合的に考えると、やっぱり転職が無難な気がしてきた・・・。ただ、妊娠する可能性があるので、Warisに登録する、みたいな働き方もしばらくありかな、という気がしてきています。もうちょっと考えるけど。
もしすでにご利用されているワーママの話が聞けたら聞きたいなあ。。。

waris.co.jp